INFORMATION 9月27日掲載

運命の時!10月14日いよいよ箱根駅伝予選会!!

来春の1月2日と3日の、第100回箱根駅伝出場をかけた予選会が、10月14日土曜日に立川記念公園で開催されます。湘南立教会は、地元の立川立教会と、惜しくも解散してしまった箱根駅伝プロジェクトと3団体で応援します。そして、今春の55年ぶりの復活と併せて、大祝賀会を立川パレスホテルで開催します。

当日の応援は、JR西立川駅前の立川記念公園に10月14日土曜日9時に集合。学校からの応援グッズの支給を受け取り、各自入場券を購入して、応援地点に向かいます。競技の終了後は、「みんなの広場」のフィニッシュ地点で、多くの交流と予選通過の発表を祝しましょう!そして、JR西立川駅よりJRで立川駅へ。駅から徒歩3分の、立川パレスホテルへ向かいます。

駅伝出場決定の祝賀会は、13時より。会費はたったの8000円。今回、新しい世話人が、映像技術を屈指した楽しい企画を実現すべく、会場の立川パレスホテルのご協力いただき実現しましたので、ぜひともご期待ください。準備の都合上、10月2日までに、「お問い合わせ」より参加をお申し込みください。

当日は、応援ユニフォームをお持ちの方は、ぜひとも着用してご参加ください。

(鶴岡 S39 経済卒)

【移動案内】 

茅ヶ崎6時37分→藤沢6時45分→大船6時51分→東京乗り換え→中央快速青梅特快7時54分→途中新宿8時11分→西立川8時43分。会場の昭和記念公園入口は目の前です。

 詳細はこちら


INFORMATION  9月20日掲載

Welcome! 湘南立教会の新幹事をご紹介します。

9月9日の幹事会にて、新たに、野平修さん(S61産関卒)と飯島泰武さん(H8社会卒)の幹事就任が可決されましたのでご案内します。

 野平さん「今年3月に大井町から茅ヶ崎に引っ越してきました。居心地の良い雰囲気に本当に正解でした。学生時代は、超低迷期の体育会陸上競技部に所属。趣味はもちろんランニング。富士山と江の島が身近な素敵なロケーションでマイペースで楽しんでいます。ゴルフも釣りも少しづつやりたいなあと、妄想は尽きません。みなさん、よろしくお願いします。」

飯島さん「202012月に茅ヶ崎に越してきました。サーフィン、ランニング、トレイルランニング、沢登り、格闘技、音楽、グルメと、自称遊び人ですが、このご縁、繋がりを大切に、楽しませていただきたいと思ってます。よろしくお願いいたします。」 山﨑久美(S60 キリスト教卒)


REPORT 9月12日掲載

長後こども食堂@善行 拡がる湘南の地域貢献活動

9月11日(月)は、移動版「長後こども食堂」@善行の日でした。毎月第二月曜日は、ここで、こども食堂を開いてます。

今日は定番カレーではなく、中華丼風でした。カレーよりも煮込む時間が短かくて済むからだとか。前夜も夏祭りの反省会があったりして、少しお疲れ気味の主催者の高見さんでした。毎週月曜日こども食堂続けていくことの大変さってそれはかなりだと思います。

当湘南立教会の会員、渡邊多茂夫さん(S45産関卒)からはお米10kg、安田圭吾さん(S62経済卒)からはハラール対応のレトルトカレーをご寄付いただき、高見さんに確かにお渡しさせていただきました。お二人の、湘南での地域貢献活動へのご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。 続きはこちら

山﨑久美(S60 キリスト教卒)


REPORT 9月10日掲載

大上さん!ウエルカム@幹事会後プチ懇親会

9月9日の幹事会後、入会ほやほやの大上章子さん(H4 経済卒)を迎えて、歓迎会&懇親会を開催しました。大上さんは、とてもアクティブな方で、同好会の活動にも興味を持っていただけました。こじんまりした会でしたので、各自の自己紹介の際には、たっぷり質問TIMEの時間を取る事が出来て、みなさんとの距離が一層縮まった、とても楽しい会となりました。

なお、ご参加された伊東さん(H10年独文卒)は、藤沢で紅茶専門店(PRIORITEA)を運営されています。お近くにいらした際には、是非、お立寄りくださいませ。

 紅茶専門店 PRI・ORI・TEA 藤沢市鵠沼花沢町11-6 2F 続きはこちら

  (柴田ひかり S63年 経済学科卒)


REPORT  9月3日掲載

夏の終わりの海を眺めて…@江の島松本ボンド邸

暑かった夏も終わりですね。去りゆく夏を惜しみながら、松本直樹先輩の海の見える別邸で有志で集まり飲ませていただきました。レジデンス専用の屋上プールにまで入らせていただき、セレブなひとときをみんなで満喫し、素敵な夏の終わりの週末でした。詳細はこちら


REPORT  9月3日掲載

クルージング同好会 9/1 葉山マリーナ開催

9月1日 素晴らしいヨット日和に恵まれ今年最後のクルーズが初参加者3名を迎えて葉山マリーナで開催しました。 良い思い出になったことでしょう。

 今回の乗船レポートは山崎久美(S60)さんが担当です。

 

今回の乗船者:

   小宮幸恵、山崎久美、柴田ひかり、近野教昭、倉泉信夫、

   安岡 孝、飯島泰武、田中征彦、

シグナスオーナー:

   川村(S44)、佐藤(S47)、青池(S49)、石田(S50)

詳細はコチラから


INFORMATION 9月2日掲載

ゴルフ同好会 11月月例会

富士屋ホテル仙石ゴルフコース - Golfista ゴルフィスタ

11月16日(木)に箱根の「富士屋ホテル仙石ゴルフコース」にて、ゴルフコンペを開催いたします。先着順にて24名まで受け付けいたします。

   詳細・申込はこちらから


INFORMATION  8月31日掲載

湘南立教会「会員紹介」8月分を更新しました。

湘南立教会の会員紹介ページに新たに会員を追加しました。ご協力をいただきましたみなさま、ありがとうございました。次回に登場していただくのは、あなたです!!ぜひともご協力いただきたく、よろしくお願いいたします。残暑が厳しいしいこの頃、何卒ご自愛くださいませ。(湘南立教会お宝探検隊)


REPORT 8月28日

神奈川は交流も熱い!@横浜立教会青年部BBQ大会

8月26日、横浜立教会のBBQパーティーに参加してきました。

40名以上が参加されました。新港埠頭近くの、海から10mくらいのBBQ場でした。横浜らしくおしゃれなのと、海風が気持ち良かったです。

楽しく、美味しい、神奈川の校友が集う、貴重な場でした。

(ケイ・ヤスダ S62)


INFORMATION 8月21日掲載

グルメの会2023『ランチ会~帝国ホテル東京~』

130年にわたって受け継がれてきた「帝国ホテル 東京」で一流のおもてなしを堪能 【楽天トラベル】フランス料理 ラ ブラスリー | レストラン・バーラウンジ | 帝国ホテル 東京

湘南立教会グルメの会、再開です♬

 好評のホテルシリーズ第3弾として、帝国ホテル東京にてランチ会を企画しました。世界三大建築家のひとりであるフランク・ロイド・ライトが日本で初めてホテル建築を手がけた現在の帝国ホテル東京の本館「ライト館」は今年、100周年を迎えます。「東洋の宝石」と称えられた精巧な建築美にひたりながら、帝国ホテルが発祥のお料理「シャリアピンステーキ」を盛り込んだ湘南立教会オリジナルメニューのスペシャルランチを堪能しましょう。
 お席にまだ余裕がありますので、皆様お誘いあわせの上、是非是非ご参加下さい。

詳細はこちらから♬
イベント申込みページに直接アクセスする場合はこちらから♬


REPORT 8月19日

猛暑で燃える現役世代交流バーベキュー@小原邸

8月19日土曜日の午後、この日の気温が最高33℃に達する中、現役世代交流会を兼ねたバーベキュー会が小原加津子副会長のご実家にて、開かれました。

炎天下の屋外で焼いた上等なお肉を、涼しい室内で、ビールやワインを片手に美味しいおつまみ、デザートと共にいただきました。

また、今年1月に入会された、山口浩明(やまぐちひろあき)さんも途中参加。

平成5年観光学科卒、体育会バレーボール部在籍していた山口さんは、片瀬海岸にお住まいで、現在は、SUPを楽しまれているそうです。「子育てがひと段落したことと勧誘のハガキが届いた時期が一致したので入会しました」とのこと。山口さん、湘南立教会にようこそ!これからも会のイベントにどんどん参加してくださいね。

続きはこちら(江草由香 S62年 フランス文学科卒)


REPORT 8月16日掲載 ノルディックウォーキング・オフ会

歩かないっていいね!ノルディック暑気払いしゃぶ

激厳しい猛暑に最大級の台風・・みなさま、元気にお過ごしでしょうか?エアコンできんきんに冷えたお部屋も、美味しいお鍋には勝てませんでした。もはや恒例となりつつある、歩かないノルディック・ウォーキング同好会に10名のメンバーが集結しました。8月15日の今宵は、「暑気払いの宴」。戸塚の「酒菜肉匠 ふるや」にて、しゃぶしゃぶと昔話に花を咲かせました。まだまだ異常気象は続きますが、どうぞ、みなさま、お気をつけてご自愛ください。続きはこちら(芳賀孝志 昭62 経済)


INFORMATION 8月10日掲載

箱根駅伝予選会に向けて北海道マラソン

 8月27日、北海道マラソンが開催されます!日本一速い監督、上野監督と、全日本を欠場して心配ました、愛弟子、中山選手が、エリート競技者枠で出場登録されました。先日のおもしろ講座の講師、林コーチも出場しますので、みんなで応援しましょう。当日、8時29分より、BSフジで中継されますので、お見逃し無いように。(鶴岡 S39)


REPORT 7月27日掲載

クルージング同好会 葉山マリーナで開催

7月24日 素晴らしい天候に恵まれ葉山マリーナで第2回目のクルーズが開催されました。初参加の鈴木雅晴(S56社会卒)がクルージングのレポートをします。

 

今回の乗船者:中村ジミー肇、八木勝吉、渋谷博之、鈴木雅晴、前田輝栄子、田村芙美子、田中征彦

ヨット部OB:佐藤和夫、青池寿夫、石田道之  

 

            詳細はコチラから


INFORMATION  7月27日掲載

湘南立教会「会員紹介」7月分を更新しました。

湘南立教会の会員紹介ページに新たに会員を追加しました。ご協力をいただきましたみなさま、ありがとうございました。雨にも負けず、猛暑にも負けず、毎月毎月会員の皆様を紹介します。ぜひともご協力いただきたく、よろしくお願いいたします。(湘南立教会お宝探検隊)


INFORMATION   7月20日掲載

10月14日は箱根駅伝予選会応援!立川で祝杯を挙げよう!

年始の各地での本選応援から始まり、6月17日は相模原まで、全国大学駅伝予選会応援バスツアーを初開催!そして、7月8日の「立教おもしろ講座~湘南」では、駅伝チームの林コーチから「予選会突破は100%」の力強いお言葉いただきました。立教スポーツ応援の会は、立川立教会、2002年設立の箱根駅伝PJメンバーと3団体合同で、10月14日の駅伝予選会の応援を企画しました。

開催地は、立川の昭和記念公園です。前回の相模原と違って、電車で移動して、JR西立川駅前の昭和記念公園入口に9時に集合の予定です。有難いことに、大学側も応援グッズを製作して下さることうれしい限りです。我々3団体合同応援団と多くの校友とが合流して大応援を繰り広げ、無事「予選会突破」のアナウンスを聞き、歓喜の祝杯を挙げたいと思います。たくさんの校友が現地に集うことで、本選出場の喜びを共有し、長生きしてよかった!と称えあいましょう。

応援後は、立川立教会の幹部の方が関係するJR立川駅前の、立川パレスホテルで3団体合同で、100名規模の大祝宴会の開催をすでに決定しました。ぜひともふるってのご参加を、お願い申し上げます。この10.4箱根駅伝予選会の情報は、随時更新してまいりますので、お楽しみに。今まで以上に、まめにHPのご確認をお願いします。

詳細はこちらから(湘南地区からの移動案内を掲載しています。)


REPORT 7月15日掲載 We will miss you!!

飯田咲希さん 英国留学壮行会【有志女子会】

7月13日に、湘南立教会最年少、最若手幹事の現役大学院生、飯田咲希ちゃん(令4英文卒)の英国留学壮行会を有志で行いました。(前日に決まったのでお誘いできなかった皆様、ごめんなさい🙏)予定は1年間で、University of Yorkに留学され、大学の寮に住んで自炊生活だそうですよ。咲希ちゃんの前途をお祈りします。英国だよりもお願いしてありますのでお楽しみに💛 咲希ちゃん、とにかく英国での生活を大いに楽しんでください!続きはこちら(山﨑久美 S60キリスト教卒)


REPORT 7月12日ノルディックウォーキング同好会 7月オフ会

“LaPlage” ラ・プラージュ第5回歌のコンサート鑑賞会

猛暑が厳しい日が続く初夏に、爽やかで美しい歌声が心地よい清涼感を与える・・・2023年7月12日に逗子のなぎさホールにて、歌のステージ”La Plage” メンバーによる独唱発表会が開催されました。そして、ノルディックウォーキング常連会員の中島伊勢子さんの美声を楽しみに、11名のノルディックウォーキング・メンバーが集結しました。「あ~~~歩かないって楽しい!」

続きはこちら(芳賀孝志 S62経済卒)


REPORT 7月10日掲載 第20回おもしろ講座~湘南 特別講師

林コーチより御礼のメールをいただきました。

おもしろ講座にてご講演をいただいた林コーチより、御礼のメールをいただきました。全会員の皆様へ共有いたします。
----------------------------------------------------
湘南立教会
芳賀さま 磯部さま
お世話になります。立教大学陸上競技部コーチの林です。
土曜の湘南立教会の講演会および懇親会では、大変お世話になりました。
皆さまに温かく迎えていただくとともに、多くの激励をいただきましたこと、あらためまして、感謝申し上げます。
また、陸上競技の活動費のご支援をいただき、上野監督に代わって御礼を申し上げます。
これから、夏合宿を経て、箱根駅伝予選会に臨んでいきたいと思いますので、今後とも皆さまからのご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
取り急ぎ、御礼のご挨拶までにて失礼いたします。
立教大学体育会陸上競技部コーチ
林 英明

REPORT 7月9日掲載

第20回おもしろ講座~箱根駅伝出場100%を確約!

昨日7月8日、藤沢市民会館第2展示ホールにて、58名の会員・校友が参加し、上野監督招へいのきっかけとなった陸上競技部・長距離コーチ林英明氏による「箱根駅伝への希望」ある講演が行われました。「10月14日の予選会は100%突破」をお約束いただき、来春の本選に向けて大変興味深い、感動的なお話を一堂きくことができました。

詳細はこちらから


REPORT 6月29日掲載

歴史散策「鎌倉の隠れ里を歩く」

昨日6月28日今年2回目の「鎌倉の隠里を歩く」と題した歴史散策の会が梅雨の時期ですが雨の心配は全くなく、24名参加し鎌倉駅西口時計台前より1万歩山坂のぼり健康ウォーキングさながらの楽しい散策ができました。

詳細はこちら


INFORMATION  6月20日掲載

湘南立教会「会員紹介」6月分を更新しました。

湘南立教会の会員紹介ページに新たに会員を追加しました。先月から始めて、なんとか、やっとこさ更新できました。ご協力をいただきましたみなさま、ありがとうございました。まずは、「100名紹介」目指して邁進いたします。ぜひともご協力いただきたく、よろしくお願いいたします。(湘南立教会お宝探検隊)


INFORMATION 6月23日掲載

立教おもしろ講座に徳光さんも出席!トークを楽しみましょう。そして懇親会も!

ご案内しております、7月8日の立教箱根駅伝2024を支える林英明コーチから、いろいろとお話を伺う「おもしろ講座」が迫ってまいりました。当会会員の徳光さんが、講演会とその後の懇親会にご出席されるとご連絡をいただきました。「14秒差で惜しかった先日の全日本学生駅伝のお話も聞けるね!」とおしゃってました。懇親会を含めて、まだお席の余裕がありますので、満席にならないうちにお申込みをお待ちしてます。(鶴岡 健 S39経済卒)

 


REPORT 6月18日掲載

全日本学生駅伝予選会  惜しくも推薦逃す  14秒差8位

ご案内しておりました全日本学生駅伝予選会・・・昨日6月17日に、藤沢駅より貸し切りバスを仕立てて、総勢40名が相模原ギオンスタジアムへ大応援を繰り広げに行ってきました。

快適な大型トイレ完備のバス旅行で、1時間ほどで到着。応援席は、スタンド、ゴール板前の最高の場所!!個別に来られた校友の皆さんも、我々のオリジナル・ユニフォームを見て、憧憬の念。合流応援席は、立教が一番の賑わいを見せました。

400メートルトラックを25周といった、過酷なレースをゴールして倒れ込み、車いすで退場する選手も多々見られる中、3組が終わったところで6位と、「余裕で推薦は間違えなし」と喜んだのもつかの間・・・4組を応援し終わったところでも、7位以内を確信してましたが、ななな何と!14秒の僅差で8位に涙をのみました。しかしながら、白熱した競技に大満足し、秋の立川の予選会での雪辱を胸に秘めて、そして大変楽しみに、帰途につきました。

バスツアーの世話人の方にご手配いただいた、豪華なお弁当、クールな駅伝応援用ユニフォーム、入場切符の手配等々・・・本当に有難うございました。そして、お疲れさまでした。

来る7月8日のおもしろ講座にて、立教大学駅伝コーチ、林英明氏より、ディープなお話し聞けること今から楽しみにしています。

詳細はこちら

(鶴岡 健 S39経済卒、写真提供:くにちゃんこと山崎邦雄 S43卒)


REPORT 6月7日掲載 ノルディックウォーキング同好会7月定例会

梅雨の晴れ間、鎌倉中央公園の優しい陽光で泳ぐ…

豪雨による先月の定例会が、6月7日に延期。朝まで降り続けた雨の影響を懸念しつつも、ノルディック同好会会員の日ごろの行いが幸いし、神様から梅雨の晴れ間の素敵な一日をいただきました。11人のノルディックウォーカーが向かったのは、鎌倉中央公園。レポートの続きはこちら (芳賀孝志 S62経済卒)


REPORT 5月30日掲載

絶好のクルーズ日和!葉山茅ヶ崎えぼし岩を目指す旅

5月26日にクルージング同好会が開催されました。葉山マリーナを出港し茅ヶ崎えぼし岩までの優雅なクルージングの様子を、新幹事・勝又裕子さん(H7経営卒)がレポートします。

詳細はコチラから