立教大学野球部ファンにはたまらないイベント「立教野球部合宿所見学」は
野球部OB/長谷雄会員のお計らいにて実現、
7/13(日)に総勢12名で行ってまいりました!
合宿所「智徳寮」見学、室内練習場見学、夏季オープン戦観戦、
オプションで新座キャンパス散策、「梅香軒」でランチ昼呑みと、
それは中身のつまった楽しい1日となりました!
当日は快晴! 朝に東武東上線志木駅に集合、立教大学より支給いただいたキャンパスマップを片手に智徳寮へ。
大変お忙しい中、木村監督と大場マネージャーにお出迎えいただき ご挨拶。
春季リーグ戦の躍進(3度のサヨナラ勝ちなど)を称えさせていただくとともに、来る秋季リーグ戦への期待をお伝えさせていただきました!
いよいよの智徳寮の見学は「大場マネージャーの丁寧なご案内」+「野球部OB/渡邊さん(上海立教会他からの特別参加)の当時の苦労話」のダブル解説が程よくマッチして
あっという間に時が過ぎていきました!
インスタでよく見かける玄関口を通り、歴代優勝カップを拝見し、食堂、…階段の手すり…、トレーニングルーム。
そしてミーティングルーム。ここには野球部歴代全部員の名札がかけられておりました。長嶋茂雄さんら大先輩、木村監督…、脈々と現役生へも受け継がれる伝統が伝わってきました。
今回お会いした現役生の皆さんはとても礼儀正しく、また自発的なトレーニング風景(工夫も入れられている様子)も見せていただき、我々の応援したい気持ちも一層増してきました。
これら伝統と前進は「智徳寮」を中心として成長し続けるのでしょう!
そのあと、室内練習場や付属施設の方もじっくり見せていただき大満足!
最後は夏季オープン戦の観戦で、
相手は全日本大学野球選手権大会ベスト4で強豪の東海大学。
立教は主力、1年生も含めて しっかりと活躍し、初回に先制されたものの得意の逆転で3-1で勝利。今後に期待できる結果となりました!
ここでは見学メンバーのために観戦席を確保準備くださり、至れり尽くせり、感謝でした。
(なんとオープン戦観戦は最終回まで見入ってしまった(!)ため、新座キャンパス散策の時間がなくなり、ここは次回に持越し)
※さらに最後の最後は、
今も昔も立教野球部御用達、とっても美味しい街中華「梅香軒」(徒歩数分)にて
ランチ呑み。お店を貸し切りにしていただき、ご主人/奥さまも交えての楽しい会話
が弾みました!
お料理はぜんぶ美味しく、新座キャンパスにきたら必ずココに来てしまいますね。
今回は立教大学野球部のご協力にて合宿所を見学させていただき、
野球部の伝統、取り組みを より身近に触れさせていただくことができました。
ありがとうございました。
また、数日置かず、湘南立教会宛に丁寧な御礼状が届きました。野球部の礼儀正しさに感激です!
立教大学野球部は去年より今年で増々強くなっており、来季に大変期待しております! 春季はあと一歩のところでしたが、来る秋季は圧倒的、ぶっちぎりの強さでの優勝をお願いいたします!応援しております!
★校友注目!
立教大学野球部から「令和7年度リーグ戦 招待証ご寄付のお願い」が届いておりま
す。ご協力いただける方は
立教大学野球部招待証用メール「rikkio_baseball_pass@yahoo.co.jp」へ
ご連絡お願いします。
内容:東京六大学野球秋季リーグ戦(明治神宮野球場)の招待証の購入による
寄付のお願い。
・1口1万5千円の寄付。
・ 招待証とは「東京六大学野球秋季リーグ戦の全試合を内野席にて
観戦できる入場証」。
(馬場不二男 S63物理卒 Email: fujiobabasp@gmail.com)