湘南立教会の一部の会員を紹介します。あなたのお知り合いの会員が見つかるかも? 今後、ほぼ毎月、追加更新していきますので、どうぞご期待ください。
※ “あ行”から“わ行”まで、五十音順でもご覧いただけます。掲載中の情報内容は、いつでも調整しますのでお申し付けください。
2023年5月更新分
昭和57年 文学卒
令和3年 大学院21世紀社会デザイン研究科博士課程前期修了
東京から鎌倉へ移り住んで、地域の方々とつながりたいと思い入りました。当時恒例行事だった地引網大会やワイン会を中心に参加するユルい会員でしたが、いつも温かく迎え入れていただきました。湘南立教会のよいところは、同好会が盛んなこと。立教らしく湘南らしく、なごやかな雰囲気に惹かれています。
2005年入会 副幹事長 サイクリングクラブ、クルージング同好会
昭和56年 法卒
スペインギタークラブ(フラメンコ)出身。安倍元首相似とよく言われます。定年後も遊べる場所が欲しいと考える中、立教観光倶楽部の会合で清水元会長にお会いする機会があり入会しました。色々なイベントに参加するたびに新しい仲間と出会う事ができ、楽しい時間を過ごしています。是非一度会合に遊びに来ていただき、会の雰囲気を体験してください!最近はポッドキャストにはまっており、息子も立教大学の卒業生です。
2018年入会 ゴルフ同好会
平成13年 経営卒
縁あって湘南立教会に入会させていただきました。プロ野球のベイスターズに勤めていた時は、営業で湘南エリアにお世話になりました。今は川崎でバスケをやっています。今後もスポーツ関係で、いろいろな活動をご一緒できればと思います。
2019年入会
(株)川崎ブレイブサンダース 代表取締役
昭和60年 社会卒
令和2年 大学院 ビジネスデザイン研究科 博士課程前期修了
現在横浜在住ですが、実家が藤沢にある湘南が大好きです。古い建物や神社仏閣が好きで、歴史散策の同好会に参加しています。ガイドさんの案内で毎回新しい発見があります。湘南立教会は職業や世代を超えて、湘南と立教を愛する人々が集う校友の場です。お薦めポイントは何といっても個性的で楽しいメンバーが多い事!そして同好会やイベント活動も盛んな事です。
2015年入会 副幹事長 歴史散策の会
平成14年 法卒
8年前に独立して藤沢で法律事務所を開業しました。東京出身のため知人が少なく、多くの母校出身の方々と繋がりたいと思っていたところ、縁あって鶴岡先輩にお声がけいただき、入会しました。現在弁護士3名体制で業務にあたっております。お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
2015年入会 幹事
シーライト藤沢法律事務所 代表弁護士
平成28年 法卒
これからの時代を生き抜くうえで、自分の知見を、友人や会社の人間関係だけで広げるには限界を感じていました。地元の先輩方をロールモデルにさせていただこうと思い、入会しました。地元での遊びや飲みを通じての交友関係の広がりは、本当に楽しいです。若い校友のご参加をお待ちしています!
2018年入会 クルージング同好会
平成30年 経営卒
応援団出身!前職でたまたま湘南エリアの配属となり、土地柄や人柄を知る良い機会だと思い入会しました。青森出身の自分を、立派な湘南ボーイに育ててくれて、すごくうれしいです。他では体験できない、世代を超えた付き合いが魅力的です!ぜひご入会いただき、一緒に遊びましょう!
2019年入会 ボーリング部
平成30年 法卒
就職後に、仕事以外での人間付き合いが希薄と気づき危機感を覚え、迷わず入会しました。”湘南“と”立教“という共通点で、様々な価値観や別世代の先輩方との交流は、勉強になり有益だと思います。湘南を舞台に、一緒にエンジョイしましょう!
2019年入会 クルージング同好会
昭和51年 日文卒
所属サークルは、ディスクジョッキー(冗談のような名称ですが、現在も存続しているようです。)趣味はゴルフ。昨年、母校が駅伝に出場することになり、校友会の皆様とご一緒に母校を応援したいと入会の申し込みをしました。一昨年、横浜から茅ヶ崎に転居しました。茅ヶ崎で21歳まで育ち、46年ぶりの湘南の地での生活を楽しんでおります。いろいろ活動にも参加してみたいと思っております。よろしく御願い致します。
2022年入会
昭和61年 法卒
ファッション研究会・バスケットボール同好会に所属していました。趣味といえば、酒場巡り・日向ぼっこです♪湘南立教会の対象区域在住ではないのですが、ご縁があって、箱根駅伝の応援に出向いた際にお誘いいただき入会させていただきました。よろしくお願いいたします。
2023年入会
昭和53年 経営卒
サークルはアメリカ文化研究会、そして品田ゼミの所属です。趣味は、ゴルフと食べ歩き。湘南立教会から届いた葉書により、湘南地区にこの様な素晴らしい会が有る事を知り、早速入会させて頂くこととなりました。現在もゼミの仲間とは、年に1回20名程が集って池袋辺りで会食をしています。宜しくお願い致します。
2022年入会
平成7年 経営卒
オールホワイツで、部員数100名を超える大所帯の女子キャプテンやってました。水谷ゼミ所属。趣味は、太極拳です。「おもしろ講座」のハガキをいただき、DeNa川崎ブレイブサンダースの社長の講演をぜひ聞きたいと思い参加、そのまま二次会にもお邪魔し、優しい先輩方が多く楽しそうなので入会しました。東京ではなく地元で遊べるのが何より。横浜出身ですが10年ほど前に藤沢に家を建てました。夫の転勤で福岡、名古屋、東京、中国(広州)といろいろなところに住んだことがありますが、湘南が大好きです。この4月より娘が立教文学部に通っています!イベント・同好会等で校友の方々とお会いできるのが楽しみです。どうぞよろしくお願いします。
2022年入会
昭和58年 法卒
サークルは、シーズンスポーツクラブに所属していました。趣味は、旅行、映画鑑賞、ウォーキング、歴史散策、美味しいもの食べ歩き!駅伝出場のニュースで急に母校愛が湧き上がって来ました。結婚後ずっと鎌倉在住ですが、湘南地区は知らない事ばかりです。会に参加してこれからでも湘南地区を知りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2023年入会
平成5年 社観光卒
体育会バレーボール部の所属でした。趣味は、ゴルフ・映画鑑賞・ホットヨガ・ウォーキング。当会は、以前より興味は持っておりましたが、これまで中々時間が取れずにおりました。最近になって漸く自分の時間が少しずつ取れるようになり、入会を申し込むこととなりました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2023年入会
昭和51年 社産卒
映画、スポーツ鑑賞、旅行が大好きです。横浜で行われた神奈川立教会で、会長に誘われました。それと駅伝をみんなで応援したかったので入会しました。これからよろしくお願いいたします。
2022年入会