3ランの山根、笠松(背番号1)を追い掛けるように3塁へ向かう。スタンドは歓喜一色。
第1回戦は不覚にも危うくノーヒットノーランでしたが2死から2安打、これで吹っ切れて今日は大丈夫と神宮へ。今日勝って優勝なら超満員でしたが熱心な校友も詰め掛け、王久しぶりの声があちこちから聞こえて、同窓会。福島の星手塚投手が好投、打っては昨日のうっ憤を払うかのように山根は3ランとダメ押しソロ。点を入れるたび応援席も内野席も歓喜の雄たけび。
9対2嬉しい1日でした。
5月20日明治戦10時半からですが大変な混雑が予想されますので1塁側内野席に各自早めに入場し中で合流したいと思います。
今シーズン当初プロへ主力3名送り出し心配でしたがリラックスして好結果では。田中、手塚、中川の投手陣。ベストテンに4人の笠松、藤野、寺山、飯迫、そして山根の早い復帰を願ってます。
明治に連勝すれば早慶戦を待たずに優勝ですが行方は下記
一般財団法人東京六大学野球連盟←クリック
立教大学野球部HPへここクリック