3月28日中止しました広町緑地の大桜ノルディックでも再度挑戦のお話聞き、4月1日大桜見てきました。寒の戻りで山桜は止まっておりましたが一挙に開花が進みほぼ満開。今日土曜は寒いですが明日は暖かくなることでにぎわいそうです。広町緑地から鎌倉山へ抜けましたので写真で下記様子ご報告します。
この写真は江ノ電越しにみた極楽寺の写真です。
遠方より参加される方もおられますので7時45分にガイド協会の城之尾さんS44年と相談して中止にさせていただきました。各地から雨が降ってきたと情報寄せられましたが、昼頃には止んだのでどなたか来られる方おられると極楽寺へ鎌倉山から行ってまいりました。
写真にあります通り鎌倉山の櫻はいいとこ3分咲き、ガイド協会の城之尾さんも駅まで来てくださりいろいろお話ししているところに2名の方が来られてよかったです。城之尾さんより極楽寺の魅力お話しうかがいたまらずに極楽寺へ行きました。4月8日に極楽寺地区はいろいろ公開されますのでHPでご案内しますが有志で極楽寺散策計画しました。
もう一つ歴史散策お仕事で平日来られない会員さんおられますので、次回は思いきって6月18日土曜日開催を城之尾さんにお願いしました。土日鎌倉は大混雑なのでそれを避けてきた鎌倉めぐりにしました。HPでご案内します。
城之尾さんから段葛がお披露目30日ですがみれると伺いいって来ました。若い桜が咲いてましたのでみてください。
HPで4月8日と6月18日ご案内しますのでアクセスお申込みお待ちしてます。鶴岡
開花情報ではお彼岸あたりですので3月28日はちょうど見ごろと一安心。今日は鎌倉山から広町に入り伝説の大桜を見てきました。鎌倉山の早咲きの気の早い桜は満開でしたが、ソメイヨシノはあと10日という感じでした。鎌倉山から広町緑地の写真ご覧ください。広町緑地に入りますと山道で合流されるノルデックメンバーにはたまらないコースで森のような大木なかなかです。
鶴岡
昨年9月から鎌倉アフタヌーン散策として11月、1月と隔月に開催し今回4回目はちょうど桜の時期の為、お花見コースを今回も会員の鎌倉ガイド協会の城之尾さんに設定いただきました。慣れ親しんだコースですので先日下見してみましたが素晴らしいコースでした。
集合場所の極楽寺駅は関東の駅100選に選ばれた駅前には桜の樹もある風情のある駅です。試し歩きの写真でコースをご確認ください。