夕べの激しい雨音が静まりまし
お天気が回復し引地川源流までの往復道中は爽やかで足取りも弾みました。すぐ頭の上を飛ぶジェット機の音が強烈でしたがカワセミには聞こえないのか知らん顔でした。
美しい自然のなかを歩くのは気持ちが良いですね。次回(6月14日)は 鎌倉広町を歩く予定です。
田村芙美子S44仏
NWクラブは毎月第2火曜日に定例会を開き 毎回 行き先を変えて楽しんでいます。
その都度参加メンバーは微妙に変わりますが 大体10名くらいの参加です。
去年から歴史の会に合流させていただくこともあります。
さて5月は 以前1度歩いた引地川上流 桜が伐採されるということで 小田急 桜ヶ丘からもう一度訪ねることになりました。
5月10日 火曜日。9時45分小田急 藤沢駅改札集合。
参加ご希望のかたは イベント申し込みより。参加費500円。レンタルポールは5月8日までに要予約レンタル料は500円です。
(参考記事)
桜の名所として知られる引地川沿いの「千本桜」(福田)で、県の治水工事の一環として桜の伐採が計画されている。2016年度から21年度にかけて、新道下大橋から福田8号橋までの約1・3Kmの河川を幅広改修する。
* * * *
*
田村 芙美子