2017・湘南立教会 「8/21 クルージング」 クルージング同好会
3年前の「やまゆり号」では船酔いで気持悪い思い出ばかりだったので、
今回は「トラベルミン」を服用し万全を期して臨んだクルージング報告です。
オーナーの立教大学ヨット部OBの川村さん(S44)佐藤さん(S47)
青池さん(S49)のもと我々9名、全長9M(30FEET)12人乗りの<シグナス2世>は葉山マリーナを午前10時に、雲間から太陽が顔を出し今日のクルージングを祝福している中を江ノ島に向けて出港しました。 右手に湘南の景観を臨み左手に地平線に浮かぶ釣り船やヨット、蛸壺用のブイを避けながら江ノ島に向かって走ります。オーナー達のヨット余談を聞きながら舵取りの実地研修が始まり1人ずつキャプテンの指導の下、初めて舵を握ります。
風を読みながら{これが難しい}押すと左へ、引くと右へ自分でヨットを動かしている体験に皆大興奮!! 幾つになっても初体験は楽しいものですね。 目的地の江ノ島を裏側から眺め方向転回して帰路に向かいます。
波は殆どなくたまに他船が通った後のうねりがあるだけです。 ヨットは順風ですすみ森戸海岸沖でアンカーを下ろしお待ちかねのランチタイムです。 各自お弁当持参なのに思いがけず青池さんのサプライズ手料理(きゅうりの酢漬け、キャベツの塩昆布あえ、チーズ入りピーマンのベーコン巻、ソーセージ、冷凍餃子等)で、またまた大感激。 海上の食卓では食欲旺盛で皆完食しましたよ。
マリーナに着いた後、オーナー達は帆を畳んだり、水洗いしたり、アフターケアーに大忙しで大変です。 こんな素敵な一日をプレゼントして下さいましたオーナーの皆様本当に有難うございました。今、世界で起きている不穏な出来事もひと時頭から離れ幸せで穏やかな感謝の気持ち一杯で帰路につきました。
(S44 松信智慧)
第1回(8月9日)が定員になりましたので、好評につき第2回目を開催いたします。
今年は 皆様のご期待にお応えするため、立教大学ヨット部OBが所有する
クルーザー「シグナス2世」(星座・白鳥)に乗せて頂くことにしました。
今回 オーナーのアドバイスで、クルージング当日の江の島港が混雑して
入港できない場合を考慮し、当初の江の島港での下船を「葉山マリーナ」に変更しました。
記
開催日時 : 8月21日 (月) 午前10時~午後14時頃
集合場所 : 9時00分 JR逗子駅東口集合、(時間厳守)
3番バス(葉山1色行き・葉山マリーナ下車)
予定 : 10時 葉山マリーナ・出港、 湘南海岸をクルージング、
<裕次郎灯台、名島、材木座、稲村ガ崎、七里ガ浜>
14時頃 葉山マリーナ・帰港 (下船)
会費 : 大人 4、000円 (お礼、飲物)、
昼食 : 昼食は船の中でしますので、お弁当各自ご持参ください。
その他注意事項 : 船内は運動靴で、帽子、着替え(1着)、日焼け止め、お忘れなく。
今回は障害保険は加入していませんので、必要な方は個人でお願します。
申込方法 : 8月4日(金)までにHPイベント申込より。。
定員が9名ですので、先着順といたします